社長も社員も【イキイキと粋に】働くには?
経営ビジョンを明確にする。すると変革が始まる。変革は古い舞台で場所を得た力のあるものが抵抗をする。変化は一時的に困難な時間を過ごすことになる。それには推進役がいる。社員の1人ひとりが少しずつ、変革に向かって動いていきその先に、経営ビジョンが達成される。そのすべてのプロセスで必要な支援をミッションラーニングは、推進しています。
経営戦略を立てるのは社長の仕事ですね。
・情報が足りなかったり、
・意思決定するためには、不安ですよね。
ミッションラーニングは、社長の頭脳として経営企画室長役で入ります。
・事業分析、・組織分析、競合分析
・事業プロセス分析、利益構造分析
・顧客分析、営業分析ほか
最適な経営戦略を示し、社員を巻き込みながら、実行して事業拡大を図ります。
人って思うように動いてくれないですね。
・社長の考えが伝わらない
・育つ人が採用できない
ミッションラーニングは、社長の意図をインタビューし、組織設計図をまとめます。
・経営組織戦略立案
・組織図の設計
・自社の社員のあり方
・貴社にあった人事制度構築、運用する
「人」に関するお困りを解決します。
人生生きていると迷いが生じますね。
世の中の変化があると心乱れる人も多いですね。何故でしょうか?
普遍の真理に基づいて道徳が身に付けられていないからですね。
2500年前に、孔子が語った論語は、なぜ今でも人として重要視されるのか?
論語の言葉を人生の指針にし、経営の視点に活かしていきます。迷った時、そこに立ち戻れば決断力がつきます。
●経営戦略実行推進役
①企業の課題:
・会社に経営計画・経営戦略がない
・社長以外に、経営戦略の推進役、つまり右腕がいない
・役員が保守的で全く動かない
・管理職が育っていない
②解決の方向:
弊社が右腕となって、社長の頭の中を見える化、社員に実行させる
③メソッド:
・現状分析(組織図、各人の能力、業務プロセス、意思決定プロセス、実行・共有のための会議状況など)
・PDCAサイクル
・自社の事業ドメインの明確化、事業プロセスの見える化、経営計画立案、経営戦略実行会議
・場合によって、経営企画室長として参画
④経営者の意思決定:
・情報収集と意思決定の速度を早めます
⑤成果物:
・組織図
・業務プロセス図
・経営計画・戦略実行図
・簡易版中期経営計画
・新規事業立案と実行
・情報収集ツール
・会議方式の確定
・事業運営
①企業の課題:
・社長の頭の中のイメージを実行する組織になっていない
・社長の頭の中のイメージを行動に移せない
・人が育つ状況になっていない
・人がすぐに辞める
②解決の方向:
弊社が人事企画部長となって、組織の仕組み作り、実行する部隊を作ります。
③メソッド:
・現状分析(組織図、各人の能力、業務プロセス、意思決定プロセス、実行・共有のための会議状況など)
・人材行動基準の構築
・人事制度の構築
・採用の仕組み構築
・採用アセスメントの分析と活躍人材のモデル設定
・面接官トレーニング
・会議方式の決定
④経営者の意思決定:
・幹部への指示方法の決定
⑤成果物:
・組織図
・業務プロセス図
・経営計画・戦略実行図
・人材行動基準
・人事制度
・情報収集ツール
・会議方式の確定
・事業運営
●論語塾(こども、おとな両方参加可能)
開催:月1回
土曜か日曜の10:30〜12:00
場所:信貞寺
東大阪市山手12−5(近鉄奈良線額田駅徒歩7分)
※近隣の枚岡公園に駐車場あり
内容:論語の素読、論語からの問いの答えを考える、考えたことを絵にする
持物:筆記用具
※都度、テキストは配布します。
料金:1人1000円、家族2人以上何人でも2000円(当日持参)
参加希望:「お問合せ」からご連絡ください。
●経営塾
開催:月1回、土曜か日曜の9:00〜12:00
場所:ZOOMにて
内容:
ドラッカーの「経営の成果をあげる8つの習慣」から、自社の経営戦略、経営のあり方をその場で考える実践的な塾。皆さんの話を聴きながら、自社のことを考える。
料金:3000円(振込)
今後の予定:
2020/ 8/23(日)、2020/ 9/20(日)、2020/10/11(日)、2020/11/15(日)、2020/12/13(日)
参加希望:「お問合せ」からご連絡ください。